着物での傘、、日傘のお出かけに悩む事ありませんか
着物で浴衣で出かけやすい今日この頃です。天気も気温も丁度良い。そしてコロナの規制も無事明けて、晴れてお出かけしようとウキウキ、準備をしていてはっと気が付く、「暑い日差しから肌を守らねば」しかし、気が付いた時にはすでに、遅し。着物や浴衣に合う日傘が、、ない!。雨傘もない!そんなことありませんか。私も着物あるあるでした。
そんなときに為に、準備しておくと良いのが「晴雨両用」の傘。なかなか素敵なデザインがありません。しかし、着物生地を使えば浴衣や着物との相性は抜群です。
今回当苑が制作した日傘はお仕立てが前原光栄商店さんの「日傘」。宮内庁ご用達のお仕立てなので、間違えなしです。そして生地は当苑が手染めて染めた生地を使います。ここで工夫が必要なんです。反物生地は40㎝巾が基本です。(反巾と言います)それだと傘には仕立てられないため、生地の取り方が悪いので無駄になる部分が大きく生地代金及び仕立て代金を合算すると割高いものになります。なので上下に生地を足して、切り替え部分をつくり、そして変化をつけた傘を仕立てました。
当苑が江戸更紗と江戸小紋を両方とも染められる工房であるために、和雑貨を制作する際に非常に気に入っているのが、無地や江戸小紋と江戸更紗の組み合わせた商品です。
がまぐちポーチなどはその典型なんです。
日傘にそのアイディアを取り入れたのがこちらです
江戸小紋と小紋の二重日傘です。
黒い方は古い大島紬を解いて生地に白いジャガードを切り替えつなぎ合わせて、防水・撥水・UV加工した「晴雨両用」の日傘です。